コロナ禍で増えていると言われている『主婦合コン』や『既婚者合コン』。
参加してみたい方もおられると思います。
今回は料金や時間帯、開催される場所などについて調査していきたいと思います。
主婦合コンの参加条件とは?難しいの?元ネタからチェック!
今日放送された「ABEMA的ニュースショー」に出演した宮崎謙介さんが『主婦合コン』というものを言及していました。
『主婦合コン』という響き自体がパワーワードなのですが参加条件などはどのようなものなのでしょうか?
まずはその元ネタをチェックしていきたいと思います。
元衆議院議員の宮崎謙介氏が22日、「ABEMA的ニュースショー」(ABEMA TV)に出演。興味のある〝自由研究〟について明かした。
番組では「大人になった今だからやりたい自由研究」についてトーク。宮崎氏は「主婦合コン」と書かれたフリップを提示し、共演者を驚かせた。
(東スポより)
ニュース記事には詳しい参加条件などは書いていませんでした。
『主婦合コン』というからには普通の合コンではないことは明白です。
主婦の方が参加する合コンというのは分かるのですが男性の場合は既婚者なのか独身なのかについて分かりませんね。
SNSなどで調査してみても参加してみたという人はほぼいないに等しいです。
旦那さんなどにバレたらやばいというのも問題なのであまり表に出てこないものと考えれます。
普通の街コンなどでも女性は参加費も安いですし条件などもほとんどありませんが男性の方は参加費も高くて高年収やイケメンなどの条件があるものも少なくないですよね?
『主婦合コン』ではどのような条件があるのでしょうか?
それでは詳しく参加条件等を見ていきたいと思います。
主婦合コンの参加条件がヤバい!料金(費用)はいくらで開催される時間帯や場所を調査!
主婦合コンと行ったり巷では『既婚者合コン』と言われたりするそうです。
それでは主婦合コンの参加条件はどのようなものになるのでしょうか?
これが調べてみるとなり出てきます(笑)
まずは男性の方ですが大体は35歳以上の既婚者というものが非常に多い印象を受けました。
そして高年収でイケメンというものが参加条件に含まれているものも多い印象を受けました。
続いては女性の方ですが20代後半からというものもありますがこちらも大半は30歳以上というのが多かったですね。
もちろん既婚者というのが条件です。
続いては料金について見ていきたいと思います。
男性は大体8000円から1万円というものが多かったです。
女性は1000円から2000円というのものが多かったです。
これは街コンなどでもそうですが男性が圧倒的に高い印象を受けますね。
どのような場所で開催されているのでしょうか?
大体が居酒屋やホテルなどで開催されているものが多いですね。
既婚者の合コンということで気になるのは時間帯です。
時間帯は様々なものがありランチ会などをはじめ夕方などにも開催されていて普通の合コンなどと変わりはない印象を受けます。
様々なところで『主婦合コン』や『既婚者合コン』というのは参加できます。
一例ではありますがリンクを貼っておくので興味のある方は御覧ください。
主婦合コンはそもそも身近に開催されているものなのか?
主婦合コンと聞くと実際にそんなものが身近に開催されているものなのか気になるところだと思います。
調査して見る限りですが結構身近に開催されているものだと実感しましたね。
東京ではこの画像の通り銀座をはじめとして新宿などでも開催されています。
大阪などでも梅田をはじめとして心斎橋などでも開催されています。
このような大都市であればかなりの数の『主婦コン』が開催されていることが分かると思います。
今回のまとめ!
今回は『主婦合コン』の参加条件などについて調査してきました。
参加条件等を調査していくと普通の街コンなどと変わらないものなんだというふうに実感しました。
しかし一緒に食事をするだけであればいいのかもしれませんがその後もあるとなると離婚などの危機もあるかもしれません・・・。
注意して参加してみてください・・・。
今回も最後まで読んでいただいてありがとうございました!